ブログ

失敗しない住宅設計のためのポイント6~魅力的な標準仕様2024.10.29

失敗しない住宅設計のためのポイント6~魅力的な標準仕様

こんにちは。 アルボスの古谷です。 近頃は、小学校から子供たちのにぎやかな歓声がよく聞こえました。 お子さんの運動会をひかえたご家庭では、お天気や当日の撮影でやきもきした親御さんも多かったのではないでしょうか。 ハロウィ […]

失敗しない住宅設計のためのポイント5~建てる前に建てる2024.10.17

失敗しない住宅設計のためのポイント5~建てる前に建てる

こんにちは。 アルボスの古谷です。 今月は天気もぐずつく日が多かったり、急に夏のような暑い日があったりと、 いつも以上に体調管理が大切な今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 秋も日に日に深まり、青葉通りの銀 […]

失敗しない住宅設計のためのポイント4~家の性能を考える2024.09.30

失敗しない住宅設計のためのポイント4~家の性能を考える

こんにちは。 アルボスの古谷です。 ようやく過ごしやすい季節がやってきましたね。 読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋… 皆さんはどんな秋をお迎えでしょうか。 今回は 家づくりにおける『失敗しない住宅設計のためのポイント』の […]

失敗しない住宅設計のためのポイント3~設計デザイナーによる こだわりの間取り作り2024.09.13

失敗しない住宅設計のためのポイント3~設計デザイナーによる こだわりの間取り作り

こんにちは。 アルボスの古谷です。 長月、今夏は全国的にお米品薄のニュースもあり、 新米の出回る実りの秋が特に待ち遠しいですね。 さて、前月より 家づくりにおける『失敗しない住宅設計のためのポイント』を ご紹介させて頂い […]

失敗しない住宅設計のためのポイント2~巨大地震に負けない構造を作る2024.09.03

失敗しない住宅設計のためのポイント2~巨大地震に負けない構造を作る

こんにちは。 アルボスの古谷です。 仙台は、少し車を走らせるとフルーツ王国の山形があるという恵まれた立地です。 今年はさくらんぼが不作だそうで、暑さ対策でスイカを食べたりしていますが、今は桃が美味しいですね。 桃といえば […]

失敗しない住宅設計のためのポイント~敷地を最大限に生かす2024.08.06

失敗しない住宅設計のためのポイント~敷地を最大限に生かす

こんにちは。 アルボスの古谷です。 ようやく梅雨が明けましたね。今年は例年よりも8日ほど遅かったようです。 先日は仙台から車を少し走らせて、山形のそば街道に行ってまいりました。 山形は蕎麦が有名ですが、「そば街道」沿いに […]

在宅ワークスペースのあるお住まい その22024.07.24

在宅ワークスペースのあるお住まい その2

こんにちは。 アルボスの古谷です。 仙台ではぐずついた天気が続く一方で、全国的には38度に及ぶなど酷暑の強烈な天候が印象的な今日この頃です。 例年では梅雨明けも7/20前後ですから、そろそろ梅雨明けも近いのでしょうか。 […]

在宅ワークスペースのあるお住まい2024.07.19

在宅ワークスペースのあるお住まい

こんにちは。 アルボスの古谷です。 7月に入りましたね。 色とりどりの紫陽花が街のあちらこちらで咲き誇り、目を楽しませてくれます。 路線価の公表もあり、「県内の平均は12年連続で上昇」と報じられ、コロナ禍後の人の戻りや経 […]

狭小住宅 住まいの工夫2024.06.25

狭小住宅 住まいの工夫

こんにちは。 アルボスの古谷です。 ようやく梅雨入りしましたね。6月にして早くも30度超えの真夏日が出るなど、体調管理が追いつかないような印象ですが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。 さて、アルボスの家では、このように […]

住まいの快適さ 木の床材について2024.06.17

住まいの快適さ 木の床材について

こんにちは。 アルボスの古谷です。 今年の梅雨入りは遅いですね。 仙台では気温の高い日も多く、紫陽花の開花時期も平年より早まっているようです。 雨音を聞きながら読書など、この季節ならではの日々の楽しみを取り入れたいと思い […]

快適な住まい 木材の良さ2024.05.28

快適な住まい 木材の良さ

こんにちは。 アルボスの古谷です。 最近は5月に運動会のある小学校も多いようですね。 応援合戦の掛け声などを耳にした方もいらっしゃるかもしれません。 先日は沖縄が梅雨入りし、台風第1号も発生しその後の進路なども気になると […]

すまいの快適さと省エネ性能レベル2024.04.26

すまいの快適さと省エネ性能レベル

こんにちは。 今年の桜は開花が遅れましたね。 お花見に入学式や入社式などのイベントごとも多く、あっという間にGWに突入してしまったという方もおられるのではないでしょうか。 さて、今月も省エネ関係のお話をさせていただきます […]